
エクセルで「行」や「列」を挿入した時にこんなのが表示されて邪魔に感じたことはありませんか?
絵の横の小さい三角をクリックすると文字が現れます。
上と同じ書式を適用
下と同じ書式を適用
書式のクリア
下と同じ書式を適用
書式のクリア
挿入した「行」や「列」はどんな書式にしましょうか?3つの中から選択してください。
という実に細やかな心遣いなのですが、私はこれをめったに使いません。
Excelで作業してて挿入が続いたりすると邪魔に感じてしまう時が多い。
もしかしたらそんなふうに感じてる人は多いんじゃないだろうか?
そんな流れで、挿入オプションのボタン表示を非表示にする方法を紹介したいと思います。
知ってる人にはどうってことない内容ですが、もしもお役に立てたなら嬉しいです。
【秒速で完結】エクセル挿入オプションのボタンを非表示にする方法
Excelを開いて左上の「ファイル」をクリック。
開いた画面の左サイドバー下の「オプション」をクリック。
『Excelのオプション』という小さい画面が開いたら、『切り取り、コピー、貼り付け』という項目の下にある
[挿入オプション]ボタンを表示する(H)
のチェックを外します。
チェックを外したら右下の「OK」をクリック。
ほい、以上で完了です。
【秒速で完結】しましたよね?
夜中にプゥ~ンと飛び回る蚊を仕留めたような、そんなスッキリ感を味わった私でありました。
ではでは~