ネットワークビジネスに疲れたらブログ構築を始めよう

デジタルマーケティングの案内人 Sato が、“デジタルマーケティングへの入り口”としてのブログ構築をお手伝いします。
あなたの個性をバリバリ活かしたブログを構築しましょう!
ネットワークビジネスに疲れたらこんな選択もあるよ、っていうハナシです。
「もうヅカデダよぉ~、ひとりで頑張って形になっていくもの、何かない?」
そんな方に読んでいただけると嬉しいです♪
あ、冒頭でお断りしておきますね。
この記事は、ネットワークビジネス(MLM=マルチレベルマーケティング)を批判するものではありません。
- 「アポ取り&セミナー動員」はもうイヤ!
- 罪悪感や自己嫌悪を感じないで稼ぎたい。
- 自分だけの頑張りで形に出来るものがイイ。
この記事のもくじ
私がネットワークビジネスを辞めた理由
儲からなかった(私は、ですよ)
A商品の話をするつもりで会いに行ったら、相手はB商品の話を持ってくる、というネットワーク回転ずし状態。
その繰り返しが多くなり、お互いに自分のところに引っ張ろうとしているので、話はまとまらない、結果、儲かりません。
アポ取り→セミナー動員→人脈切れッ切れ!
「稼ぐゾ!」欲望まる出しで話をしても通じません。
人間山脈みたいに人脈があったって、欲望ハサミで切りまくり&切れまくり。
やるほどに自分が浮いてくる
ある時期から、無重力みたいに自分が浮き上がります。
スポットライトで後方上部から照らされて、それを実況中継で大画面で見せられてるような感じ。
自分の心が聞いてくる。
「お前、こんな時間の過ごし方でイイの?」
自分の本当の気持ちには逆らえません。
希薄な人間関係に疲れた
回転寿司みたいに、違う商品の話が近づいては消えていく。
名刺はたまるけど、どこの誰かぜんっぜん思い出せない。
そんな人間関係は楽しくないです。
ネットワークビジネスは自分には稼げない世界
ネットワークビジネスって、扱う商品は悪くないと思います。
自分が稼ぐために、その商品を使っている
商品が気に入って使ってるんじゃない、というところが大きな問題。
割高感を感じながらも、稼ぎたいから勧めている
メンバーのコミッションを含むから高いんだけど、同等商品が市販で安く手に入るし、罪悪感が募る。
こんなふうに考え出すともう無理。
「オレはこの仕事には向いていない!」
ってんで、撤退!という結論を下したんですな。
アフィリエイトからブログ構築へ
過去にネットワークビジネスを選択した、っていうことは、「一発当てたい!」な気持ちが潜在的にありました。
けど、団体戦では無理。
これはネットワークビジネが教えてくれた。
プロフィールにも書いていますが、「自分一人が動いて形に出来る(=稼げる)」という視点に切り替えて、最初に見つけたのがアフィリエイトです。
売るために(稼ぐために)、ブログも記事も量産する?
やがて、「量産にも疲れたよぉ~…」となる私。
今度は、無料ブログをたくさん作って、似たようなパターンで記事を量産して、という流れに飽きてきます。
「この単調な作業が楽しいのか?」
またもや心の声が響く。
ブログ構築で自分を表現しがらアフィリエイトをする
そして、ブログ構築という方法にたどり着きます。
初心者がブログで何を書けば(ブログテーマ)イイのか、についてはコチラの記事で書いているので、ぜひ読んでみてください。
ブログのテーマになるようなネタが、あなたの中にも必ず眠っていることがわかります。
私がオススメするブログ構築法は WordPress を使うので、使いこなすまでには多少の時間がかかりますが、お金を稼ぐのなら時間はかかって当たり前、です。
ブログテーマに沿って商品を紹介すればアフィリエイトも出来ます。
今はいろいろな商品がアフィリエイトできるので、商品が見つからないということはまず無いでしょう。
ブログ構築は楽しい、無限に広げられる
例えば料理をするのが趣味なら、旬の料理を作って、レシピを紹介したり。
料理をするのが好きな人が書いてるブログには、料理をするのが好きな人が集まります。
そこから、オンラインクッキング教室に発展させることができます。
「わぁ、おいしそうな料理ですね♪」
といったコメントも届くでしょう。
好きなことが共通してる人たちが集まる。
これこそがブログ構築の醍醐味だと思います。
その気になれば、ブログからつなげていろいろ媒体で情報発信ができます。
SNSで自分発信
Facebook、Twitter、YouTube、LINE、Instagram
実名、短い文章や画像、動画、グループ、写真
自分発信からビジネスへとつなぎたければ、これらのSNSを活用することも出来ます。
やり方次第で、使い方次第で、個人でもビジネス展開が可能な時代です。
ネットワークビジネスに疲れた、な気持ちはブログ構築できれいに埋まる
ネットワークビジネスで悔しい思いをした
自分には能力がないと思った
そんな苦い記憶をブログ構築が埋めてくれます。
誰にも何も指示されることなく、完全に自分のペースで進めていけます。
勉強したことが形になる
喜んで読んでくれる人がいる
好きなことが一緒、のネットワークが作れる
ひとりでやってもイイ
稼ぎを大きくも出来る
これ、かなりイイんじゃありませんか?
関連記事はコチラ
デジタルマーケティングの案内人 Sato が、“デジタルマーケティングへの入り口”としてのブログ構築をお手伝いします。
あなたの個性をバリバリ活かしたブログを構築しましょう!