
普通の主婦が稼ぐとなると、家事や育児をこなしながらのパートタイム、という選択がかつての定番でした。
インターネットが行き渡った現在、主婦が稼ぐ方法として、ネットビジネスをやる、という選択肢が増えました。
この記事では、普通の主婦がブログに記事を書いてアドセンスで稼ぐ、という話をしていきます。
この記事のもくじ
普通の主婦が稼ぐならアドセンス
「アドセンスは主婦でもできるのか?」
この質問が浮かぶ人には2通りのタイプがあると思います。
ひとつは、
面倒くさい、というのが気持ちの裏にあるけど、興味がなくもない。
もうひとつは、
前から興味があって、何をどう始めるのか、わかったら挑戦したい。
どちらだとしても、この記事がアドセンスに向けて一歩踏み出すきっかけになれば、私としてはとても嬉しいです。
ブログを読みに来てくれた人が、広告をクリックするとお金が入ってくる。
これがアドセンスの仕組み。
ブログ記事を書くだけ、というシンプルな作業で収入を得ることができます。
家事や育児に忙しい主婦向けの稼ぎ方です。
アドセンスでパート以上の収入が得られるようになったら、
「せめて小学校に上がるまでは、一緒にいて子供の成長を見守りたい。」
こんな悲願を達成できます。
アドセンスで稼ぐ主婦はたくさんいる
ちょっとググれば分かります。
アドセンスで実際に稼いでる主婦はたくさんいます。
みなさん普通の主婦です。
アドセンスで稼ぐシングルマザーも多いです。
中には、アドセンスから始まって、起業しているという人もいます。
生活するには十分な収入を得たけれども、アドセンスからネットビジネスの可能性に目覚めて、その可能性をさらに広げている、という人たちです。
もし情熱を傾けてアドセンス作業を継続できるなら、あなたがそのレベルにいくことも十分に可能だと思います。
普通の主婦って何よ?
ここで書いてる普通の主婦とは、
・パートに出ている
・専業主婦である
の2通りです。
もしかしたら、派遣や正社員としてフルタイムで勤めているけれど、何とか今の状況を変えたい、そのためには寝る時間を削ってもやる。
そんな強い決意を持ってる主婦がいるかもしれません。
そこまでの範囲で考えるなら、その気になればアドセンスをモノにできる一般主婦、と解釈してください。
パート代6万円ていどは十分イケる|デメリットを超える精神力は必要
パートと言えば5~6万円くらいが相場でしょうか。
アドセンスで6万円を稼ぐのは難しいとは思いませんが、ゼロから1000円程度を稼ぐまでは忍耐が必要です。
矛盾を感じるかも知れませんが、アドセンスでは1000円を稼ぐまでが最難関なんです。
始めたら、とにかく継続です。自分が何をやっているのか?何をどうしたら読まれる記事が書けるのか?だんだん分かってきます。
だんだんアクセスが集まり、アドセンス広告がクリックされ、収入が発生します。
1000円に届くころには、一番キツい時期をクリアして、アドセンスの進め方も理解できています。
ここから作業を積み重ねていけば、6万円に向かって収入が伸びていくでしょう。
時間がかかる、に我慢できないとアドセンスは無理です
時間がかかる、というのがアドセンス唯一のデメリットです。
唯一の、というのは私の見方です。
どんなにやる気があっても、最初の1000円に届くまでは時間がかかる。
見えないボールを狙ってバットを振ってるような空虚な感じが続きます。
心が折れてしまう人もいますが、心が折れそうになったら、その先にある実例を見てください。
虚無感を乗り越えて、アドセンスで稼いでる主婦がたくさんいます。
ぜひその過程を参考にして、0から1までのグレーゾーンをクリアしてください。
あなたが諦めない限り、アドセンスで稼げる可能性は、1ミリも減ることはありません。
パートとアドセンスの決定的な違い
パートの収入は限界がある
『時給×時間数』で決まるのがパート収入です。時給アップがあったとしても、時間を増やしたとしても、大きな収入増は期待できません。
アドセンスには可能性がある
最初の1000円が大変、という地味なところがキツいアドセンスですが、そのグレーゾーンを超えたら、可能性の道がだんだん大きく広がります。
なかなかのペースで報酬が伸びていきます。
これはもうパートの比ではない。
さらに、アドセンスの稼ぎ方を覚えると、ネットで稼ぐ仕組みが分かります。
パート代くらいでオッケーにするか、さらにその先のネットビジネスを追及して稼ぎを膨らませていくか、ここからの選択は自分次第です。
ドデカな選択が待っている、というのがアドセンスの大きな魅力。
パート収入には制限があるけども、アドセンスにはない。と解釈しても間違いではありません。
主婦はアドセンスのネタを持っている
ブログに何を書くの?って思う人は多いです。
初めてのことなら、気になりますよね。
大丈夫ですよ。
普通の主婦は、毎日家事と育児をこなしています。それが記事ネタになります。
悩んだこと、それをどうやって解決したのか、便利グッズ、意外なモノの意外な活用法、時短料理、自分は当たり前でも知らない人もいる。
アドセンスのネタは、普通の主婦の日常生活の中に眠っています。
掘り起こすだけでいいんです。
ブログの記事を書き始めるというのは、ネタの掘り起こしの練習を始めるのと同じです。
取りあえずスタートを切る、のが大事。「とにかくやれ!」です。
在宅でアドセンスをやるメリット
在宅でアドセンスをやると、たくさんのメリットが手に入ります。
大きなメリットはまずこの2つ。
・在宅だから家事育児をこなしながらできる
・アドセンスを入り口にネットビジネスを学べる
では、細かく見ていきましょう。
在宅で作業するから家事や育児と両立しやすい
PC作業は頭脳労働なので、脳が疲れます。
そんなときの気分転換もかねて、食器洗い、料理の下ごしらえ、洗濯、などを進めていけます。
毎日少しずつやれば、気持ちの負担も減るというもの。
子供の世話もしながら進められるし、一緒に過ごせる時間が増えるので子供も喜びます。
ウェブで稼ぐスキルが身に付く
アドセンスを始めると、それに付随していろいろことを覚えなくてはなりません。
ドメイン取得、レンタルサーバーを借りる、WordPressをインストール、ライティング、画像加工、アクセス解析の読み方、などなど。
短期間でこれを覚えるという事ではなくて、作業をこなしているうちに自然と身に付いていきます。
スキルが身に付くと何ができるのか?
自分の作業がスムーズになることはもちろん、誰かに教えることもできます。ということは、ネットビジネスを教えることで収入が得られる、ということです。
この延長線上に、起業する、という選択があります。
時間が効率的に使える
パートに通ってる頃は、お化粧・出るまでの準備・往復の時間、が必要でした。
在宅になると、この時間を丸ごと、家事・育児・アドセンスの作業、に使えます。
アドセンスで疲れたら、こんなふうに合間で家事をやっています、と紹介する。
主婦としてやっているすべてがブログの記事ネタになるんです。
経験から書いた記事は共感を呼びやすい。
共感を呼ぶ記事はアクセスが増えます。アクセスが増えると、広告をクリックしてくれる確率が上がります。
アドセンスをやるなら時給感覚は捨てる
0から1までが一番キツい
ネットビジネでよく言われることです。これは事実です。
この時期は、どんなに時間をかけても報酬が発生しないので、「パートだったらこれだけ稼いでたなァ。」と思ったりもする。心が揺れます。
いちばんの堪えどころです。
上にも書きましたが、アドセンス報酬が1000円を超えるまで頑張れたら、あとは自信が背中を押してくれます。それまでは頑張る、と決めてください。
時給を超える世界にぜひ繋いでくださいね。
ゼロから新しいことを学ぶ気持ちで
例えばエクセルが得意だとか、建築事務所でアルバイトしたことがあってソフトで図面が書けるとか、そんな経歴を持った主婦もいるでしょう。
確かにそれは経験や技術と言えなくもない。
ですが、PCを使うというのは共通していますが、アドセンスはまったくの別物。ジャンルが違います。
願わくば、まっさらの初心者の気持ちで臨んでください。
その方が早く伸びます。
1000円に届くまで頑張れたら、その先の可能性が一気に開けます。
ジャングルを抜けて、見晴らしのきく岩山に立ったような感じになります。
それからのPC作業はかなり楽しくなります。
まずはそこを目指しましょう!